◆2017年都議選は小池都知事支持勢力が圧勝で79議席獲得。(2017年7月2日に投開票が行われた。)これにより小池都知事が掲げる「無電柱化」実現への波が大きくなってきたのだ。今回はその無電柱化(電線地中化)の技術や物品供給など、その関連銘柄を特集する。隠れたお宝銘柄も発見できるかも知れない。
◆無電柱化 - 優良「関連銘柄」抜粋
【5287】イトーヨーギョー
無電柱化に欠かせない道路に残されたスペースを利用した埋設型小型ボックスや、無電柱化だけでなく歩道スペースの活用を同時にできるD.D.BOX Pleon(https://www.itoyogyo.co.jp/prd-ddbox_series.html)は、景観、安全面を考慮したものだ。
【3528】プロスペクト
子会社の機動建設工業が地下推進工事大手。「送電線類地中化」技術を保有する。(http://www.kidoh.co.jp/jigyou/kouhou/suishin.html)
更にメンテナンス面も。PRM工法やC.R管路更生工法(光硬化システム)といった地中送電線管路の補修・更生技術等も保有。(http://www.kidoh.co.jp/jigyou/tech/no.248.html)
【1721】コムシス
電気通信工事。無電柱化による景観整備などを進める。
【5289】ゼニス羽田
こちらも電線共同溝を手掛けるコンクリート製品が魅力だ。
【5603】虹技
電線共同溝用の鉄蓋を手掛ける。
【5815】沖電線
送電線、ケーブル。
【5803】フジクラ
地中送電線需要大で成長力のある企業。
【5602】栗本鐵工所
電力ケーブル保護用のポリコンFRP菅や電線共同溝向けのFRP菅を手掛ける。
JUGEMテーマ:株・投資
- 関連記事