◆ZEH(ゼッチ)とは何か
ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を指す。
これは住宅の高断熱化と高効率設備によって快適な室内環境と大幅な省エネルギーを実現。そして再生可能エネルギー(太陽光など)で年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がゼロ以下(マイナスにも成り得る)となる住宅だ。
◆クリーンエネだけではなくZEHがあってこそ
現在、日本を含む世界では再生可能エネルギー(クリーンエネルギー)にとても関心が寄せられている。しかし、いくらクリーンエネを使用しても、毎日使用する家屋の性能が良くなければ消費は減らない。
そこでZEHの出番である。この高性能住宅であれば“本当の意味でのエコ”を実現できるだろう。
◆ZEHは政府主導の「国策」
経済産業省の資源エネルギー庁はZEHについて「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を目標に掲げている。
この目標達成に向け政府はZEH支援事業として補助金制度も設けている。
ZEHの普及により、家庭部門におけるエネルギー需給構造を抜本的に改善することが期待される。
既に閣議決定された「エネルギー基本計画」において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定。
更に安倍内閣総理大臣は未来投資に向けた官民対話において「2020年までに、ハウスメーカー等の新築戸建の過半数をネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化する」と発言した。
「ZEH」はまだ認知も半ばではあるが、だからこそ「こらから」の材料なのである。
スマートハウスはこのZEHとHEMS、IoT分野での連携で成される。
◆ZEH関連銘柄(2020年ZEH達成率50%以上を掲げる企業から抜粋)
【1911】住友林業
【3528】プロスペクト(子会社・ササキハウス)
【4204】積水化学工業(セキスイハイム)
【1928】積水ハウス
【1722】ミサワホーム
※当該ブログは投資を斡旋するものではありません。投資はすべてにおいて自己責任で行いましょう。
※より詳細な内容につきましては資源エネ庁のHP等を併せてご覧ください。
JUGEMテーマ:株・投資
- 関連記事